令和3年5月7日までのクラブ等の施設(教室・体育館等)の使用割当を掲載しました。
使用割当簿を確認してください。
【注意】
令和3年度の活動に必要な申請書類を掲載しました。 以下の書類ををダウンロードしてご利用ください。
こんにちは。学友会会長の西川と副会長の一岡です。
クラブなど課外活動再開のガイドラインが大学から示されました。(6月26日) ※ダウンロードして、使用してください
申請書類作成にあたっては、大学ホームページ掲載されている以下のガイドラインを熟読し、顧問の先生と相談して作成してください。 申請書類は、学生課窓口に提出するか、もしくは、学生課メールアドレスに送付してください。 「申請書」の内容については、修正も含め、学生課が面談(オンライン、Tel等)を行う場合があります。 また、活動内容や条件によっては、必ずしも希望通りにならない場合もあります。 申請書類を提出して、許可を受けた団体から随時「施設・備品等使用願」を学生課へ提出してください。(※締め切りはありません。) 活動場所の調整・許可を学生課が行います。 各団体活動は、当面の間は週1回程度の活動になります。また、感染防止の点から活動場所を分割するように要請する場合もありますのでご承知おきください。 許可までいくつかのステップがありますが、顧問の先生や部員と協力して、活動が再開できるように頑張りましょう!
【運動部の皆さんへ】~強化指定クラブの申請受付が始まります! ~運動部を対象した「強化指定クラブの申請」の受付けをしますのでご案内させていただきます。 詳細につきましては、以下の資料をダウンロードしてご確認ください。 また、希望のクラブは、顧問の先生と相談の上、期日までに書類申請を行ってください。 申請に関して不明な点は、学生課担当者へご連絡ください。
|
各クラブの活動状況については、
後述の「クラブに関するお問い合わせは・・・学友会へ!!」をご参照の上、
学友会メールアドレスへお問い合わせください。
許可された団体は、感染防止対策を遵守し、注意しながら活動をしくたください。
また、熱中症にならないように、こまめな水分補給をお願いします。
クラブ(体育系) |
---|
硬式野球部,軟式野球部,男子ソフトボール部,女子ソフトボール部,ハンドボール部, 男子サッカー部,男子バレーボール部,女子バレーボール部,男子バスケットボール部, 女子バスケットボール部,硬式テニス部,ソフトテニス部,バドミントン部,陸上部, 剣道部,弓道部,少林寺拳法部,フラメンコ部,ダンス部(TDC),チアリーダー部, フライングディスク部 |
同好会(体育系) |
軟式野球サークルDodgers,バレーボールサークル, バスケサークル(スポーツサークル・バスケットボールサークル統合),ボルダリングサークル, (常葉大学)アイドル研究会,K-POPカバーダンスサークル・HaNURU |
クラブ(文化系) |
W・S・E,軽音楽部,華道部,茶道部 江戸千家, 茶道部 裏千家,演劇部,ピアカウンセリングサークル, 心理サークル,子どものための音楽サークルZOO,教職サークルstep |
同好会(文化系) |
アカペラサークル, Tokoha English Community |
こんにちは。学友会会長の西川です。
5月に入り、コロナの影響はおさまらず、様々な活動が制限されています。 しかし、こんな時期だからこそ、いましかできないことにチャレンジしていきましょう!! 今回、webパンフレットの作成にあたり、ご協力くださったクラブ・サークル、学生課の皆様、 その他職員の皆様、誠にありがとうございました。 |
学友会とは、文字通り常大生全員を会員とする学生組織で、各キャンパスに支部会がおかれ、 様々なイベントを実施したり、学生の声を大学側に伝えるなど、多様な活動をしています。 |
草薙・瀬名キャンパスでは、現在、約90のクラブ・サークルが活動しています。 今回、常葉大学新入生向けに学友会側では、クラブ、サークル活動のwebパンフレットを作成しました!! 様々な活動が制限されている中、より多くの新入生に常葉大学の活気あふれるクラブ・同好会を知って もらいたいと思います。下記の表の気になるクラブの名前をクリックしてください。各クラブの紹介資料 (PDF)をご覧いただけます。 また、新入生以外の学年の方も、いまが新しいことに挑戦できるチャンスです!!是非、気になるクラブ・ 同行会があれば、以下の学友会メールアドレスに連絡してみてください。 |
|
メールアドレス: kusanagi-gakuyukai@sz.tokoha-u.ac.jp |
---|