クマサン ノ Home Page > 平成16年度司書教諭講習スケジュール > インターネット上の翻訳機能 > 受験英語の翻訳



情報メディアの活用
第3回〜4回(2004年 8月 4日)

インターネット上の翻訳機能
受験英語の翻訳


  1. A man of learning is not always a man of wisdom.
    学者が必ずしも賢い人とはかぎらない
  2. Such meanness does not become a man of his means.
    そんなけちなことをするとはあの金持にも似合わない
  3. He is an oyster of a man.
    彼は牡蛎みたい(寡黙)な人だ
  4. That fool of a John has forgotten to clean my boots.
    あのばか者のジョンのやつが私の靴をみがくのを忘れた
  5. The bamboo is a kind of grass.
    竹は草の一種である
  6. What is learned in the cradle is carried to the grave.
    赤ん坊の時に覚えたことは死ぬまで忘れない
  7. The rich are not always happy.
    富んでいる者必ずしも幸福とはかぎらない
  8. The good and the beatiful do not always go together.
    善と美とは必ずしも相伴うわけではない
  9. He is honesty itself.
    正直とはああいう人間をいうのだ
  10. He is the incarnation of avarice.
    あいつは欲の固まりだ
  11. I am all attention.
    私は一心不乱に注意してます
  12. Carbonic acid (gas) is not a poison in itself.
    炭酸ガスはそのものは本来毒ではない
  13. I live all by myself.
    私は全くの一人住まいだ
  14. I cannot finish it by myself.
    私一人では仕上がらない
  15. I like to do everything for myself.
    私は何でも自分ですることが好きだ
  16. He loves labour for itself.
    彼は労働そのものを愛する = 働くのが好きです
  17. I did not call hem; he woke up of himself.
    私が起こしたのではない,彼はひとりでに目を覚ましたのだ
  18. The boy ran away from school
    but returned of his own accord.
    子供が学校から逃げたが,またひとりで帰って来た
  19. He often talks to himself when he is alone.
    彼はひとで居る時に,よく独り言を言う
  20. I have this big room all to myself.
    私はこの大きい部屋を全く独占している
  21. He did it himself.
    彼は自分自身で手を下していた
  22. He is the very man for you.
    彼は君にはおあつらえ向きの人物だ
  23. The wisest man cannot know everything.
    どんな賢い人でも何でも知るということはできない
  24. He is the last person to do such a thing.
    あの人は決してそんなことをしそうな人ではない
  25. The sooner the better.
    早ければ早いほど良い
  26. I do not love him the less for his faults.
    あの人には欠点があるがやはり私は好きだ
  27. I love him all the better for his faults.
    あの人には欠点があるからなお私は好きだ
  28. He can no more swin than a hammer can.
    彼が泳げないことは金槌が泳げないと同然
  29. He can swim any more than a hammer can.
    彼が泳げないことは金槌が泳げないと同然
  30. He can swim no more swim than I can fly.
    彼が泳げないことは私が飛べない同然
  31. He can swim any more than I can fly.
    彼が泳げないことは私が飛べない同然
  32. The book has few faults.
    この本には欠点が少ない
  33. The book has a few faults.
    この本にも欠点が少しはある
  34. He seldom goes out.
    彼は滅多に外出しない
  35. It is hardly possible.
    それは殆どあり得べからざることだ
  36. You are too young to understand such things.
    君はまだ若いからそんなことはわからない
  37. He is too wise not to know it.
    彼はそれを知らない程馬鹿じゃない
  38. He is too ready to speak.
    彼はしゃべりすぎる
  39. I am only too delighted to accept your kind invitation.
    喜んでご招待に応じます
  40. We cannot praise him too much.
    どんなにほめてもほめ足りない
  41. It is impossible to overpraise him.
    どんなにほめてもほめ足りない
  42. We have two dogs; one is white
    and the other black.
    私の家には犬2匹いる,一匹は白で,一匹は黒い
  43. We have two dogs
    a white one
    and a black one; the one is larger than the other."
    私の家には白いのと黒いのと犬が2匹いる.白いのは黒いのより大きい
  44. Health is above wealth
    for this cannot give so much happiness as that.
    健康は富みに勝る,これはあれほど幸福を与えることはできないからである
  45. To know is one thing
    to practice is another.
    知ることと行うことは全く別なことである
  46. The tail of a fox is longer than that of a hare.
    狐の尻尾はうさぎの尻尾より長い
  47. The ship was built in less than a year
    and that in the midst of the war.
    この船は一年もかからずにできた.しかも戦争のまっ最中に
  48. What with teaching
    and what with writing my time is fully taken up.
    教える事やら,書くことやらで私は少しも暇がない
  49. What by policy
    and what by force
    he always accomplishes his purpose.
    政略を用いたり,暴力を用いたりして彼は必ず目的を遂げる
  50. I do what is right in my own sight.
    私は自分で見て正しいと思うことをする

クマサン ノ Home Page > 平成16年度司書教諭講習スケジュール > インターネット上の翻訳機能 > 受験英語の翻訳