| 内容 |
1. | 成績の評価 |
  | フクロウ大学では授業に3分の2以上出席したものに対し,成績評価を行う |
2. | 評価要素 |
  | 成績評価は,出席,レポート,授業参加(授業中の発言,質問),豆テスト,期末試験の結果によって判定する |
3. | 要素の配分 |
  | 出席の評価は,出席状況に判断し,最低10%から最高20%の範囲内で評価者が決定する |
  | レポートの評価は,最低0%から最高30%の範囲内で評価者が決定する |
  | 授業参加の評価は,授業中の教員の問い掛けに対する学生の自発的な発言,指名に対する発言に対し評価する.指名に対して無言,発言を拒否した場合はマイナス評価をしてもよい.評価は,最低10%から最高20%の範囲内で評価者が決定する |
  | 豆テストの評価は,最低0%から最高20%の範囲で評価者が決定する |
  | 期末試験の評価は最低20%から最高30%の範囲ないで評価者が決定する |
4. | 評価 |
  | 成績は60%以上を合格とし,90%以上を“S", 80%以上90%未満を“A",70%以上80%未満を“B”,60%以上70%未満を“C”とし,60%未満を“E”とし,不合格とする. |