Naarden 散策(1)

2007-11-23(金) 昼

Naarden-Bussum 駅を起点にして、星型城郭の Naarden Vesting まで歩きます。

星型城郭の古都 Naarden
(下図、右図ともにGoogle Mapをもとにしました。)
Amsterdam の vvv では、Naarden の情報は得られないので、 この時点で持っていた情報は、朝イチで購入した 1:25,000 地形図 Bussum だけでした。 でも、駅から城郭に向かう道は分かりますので、迷わず進んで行きます。

Bussum 市域を抜けて Naarden 市境まで


Google Mapをもとにしました。)
地図地点で。(11:37)
クリックすると道標を拡大表示します。
表示の、たとえば 13 t/m 21 は、13番地から 21番地の意か?
オランダでは、通りの名前の後ろに番地をつけるようだ。
同じく地図地点で。(11:38)
正面左の道(Stargardlaan)へ進みます。
地図地点で。(11:39)
クリックすると道標と標識部分を拡大表示します。 uitgezonderd=except
地図付近から Naarden 市域に入ります。(11:41)
図から意図は分かるけれども、言語の解釈は?
wegsleepregeling van kracht = tow-away regulation in operation かな?
地図地点は再び Bussum 市域。(11:43)
この店で Naarden の地図や情報があるか聞いたら、 「ここは Bussum だ。」と言われてしまいました(^_^;

Naarden 市境から Godelindeweg まで

地図地点で。(11:46)
クリックすると拡大表示します。
Lambertus Hortensiuslaan を北向きに進みます。(11:47)
地図地点付近の標識 (11:51)
Vesting=要塞、要塞都市
地図地点(11:53)
クリックすると拡大表示します。

Google Mapをもとにしました。)
地図地点で北を望む(11:54) 地図地点で西を望む(11:54)
クリックすると拡大表示します。
東を望む(11:55) Godelindeweg 南側の家並(11:58)
地図地点で北を望む(11:58) 地図地点付近の対岸の家並(12:01)
クリックすると拡大表示します。

Amersfoortsestraatweg に沿って


Google Mapをもとにしました。)

上図の白枠内が右図の範囲です。
Amersfoortsestraatweg に沿って、南東から北西に城塞に向かいます。

Amersfoortsestraatweg、北西を望む。城郭内の教会の尖塔が遠望される。(12:05)
クリックすると拡大表示します。
地図地点。南西方向を望む。 旧堀の名残?(12:06)
地図地点から北西方向。
道路右側の施設から続々と出てきたので、昼休みで帰る小学生かと思ったが、 スポーツ施設から帰るところかも(12:08)
クリックすると拡大表示します。
地図地点から北方向。小学校? スポーツ施設?(12:10)
地図地点から南方向。(12:10) 地図地点から南東方向。(12:12)
地図地点から南方向。 ちょっと寄り道して、先ほど歩いていた方を望んでみました。(12:13)
クリックすると拡大表示します。
地図地点から西方向。(12:13)
クリックすると拡大表示します。

アムステルダムの目次に戻る