Naarden 散策(3)

2007-11-23(金) 昼

Naarden 城郭内の町を歩きます。


Google Mapをもとにしました)

Utrechtse Poort(A)から入り、vvv(B)を見つけましたが、閉まっていました。 ちょうど鍵を開けて入って行く人を捕まえて聞いたら、角の店(C?)に行けと言われました。おばあさんがやっている小さな店で、地図はなく、簡単な地図の載った オランダ語のパンフレット(1.50ユーロ)と航空写真の 絵葉書を買いました。 (それぞれクリックして見ることができます。) そのままMarktstraatを北西に進み、Turfportstraat の交差点で、Turfportstraat の南西側を写したもののようです。(12:34)
Marktstraatの右手の店のウィンドウ。窓に映っているのはMarktstraat 9のよう。
この隣のstadhuisは1601年建造の歴史ある建物ですが、見落としてしまったようです。(12:35)
Marktstraat は Zuiderzee Route となり、左手に Grote Kerk Naardenがあります。
塔の先端までの高さ 73m、17世紀に現在の姿に。1965-1978 修復。(12:36)
教育史に必ず出てくるコメニウス(Jan Amos Comenius, 1592-1670)の立像。
晩年アムステルダムに住み、そこで亡くなり、ナールデンに埋葬されました。(12:36)
クリックでコメニウス立像を拡大します。

(12:37)
そのまま Zuiderzee Route を進んでいくと、Oude Haven と Nieuwe Haven をつなぐ、昔の閘門のところに 架けられた橋に出ました。西側の Nieuwe Haven を望む。(12:40) こういう写真があるということは、橋の横に仮橋があってそちらを通ったのだったかも。(12:40)
橋を渡ると Bastion Oude Molen です。(12:41)
下の該当のものをクリックすると拡大します。
平面図
説明文(蘭語)
閘門跡(12:41)
Arsenaal の店舗案内(12:43)
クリックで拡大します。

Arsenaal の歴史的説明(蘭語)(12:43)
クリックで拡大します。
火薬庫は1688年に作られ、1728年に拡張された。1954年に全焼した後に修復され、 1987年まで軍施設として用いられた。6年後にDesign Center等の複合体として オープンした。
788 Courtine Nieuw Molen-Oud Molen Gebouw I'. Kanonkelders(12:45) 789 Amsterdamsestraatweg より、 Bastion Oud Molen(12:47)
790 Amsterdamsestraatweg より、 Bastion Nieuw Molen。右手に Lange Bedekteweg (12:47) Nieuwe Haven から Burgemeester Wesselingplein を望む(12:49)
Nieuwe Haven 西端から 東側を望む(12:49)
仮橋が見えます(クリックして拡大)
Burgemeester Wesselingplein の突き当たりを左折して、Cattenhagestraat に入る。(12:51)
Sint Vitusstraat 側からGrote Kerk(12:53) 795(12:54)
796(12:54) 797(12:55)
798(12:56)


アムステルダムの目次に戻る