Brussels から Amsterdam へ (2)

2007-11-22(金) 午前

まずは Antwerpen から ベルギー−オランダ国境まで
(下の地図は Google Mapをもとにしました。 クリックして拡大できます。)



6番出口が右。直進して Antwerpen の環状道路 R1 に(10:03)
(クリックで看板を拡大)

6番出口が分かれるとすぐ、R11 の下を通りそのまま地下へ(10:03)
(クリックで看板を拡大)

トンネルから出て、直進する 5a 出口と分れて、右に R1 を東に(10:04)
(クリックで看板を拡大)

左の並行する線路は Antwerpen-Zuid 駅方面から 、前方の高架は Bruxelles 方面から、いずれも Antwerpen-Berchem 駅を経由してAntwerpen-Centraal 駅に向かう線路(10:05)

N184, N116 方面への分岐を右に見送る。(10:06)
(クリックで看板を拡大)

Antwerpen-Oost 駅のホームが見える。電車は例のゴム電車(10:06)
(クリックで電車を拡大)

E34-E313 を方面への分岐を右に見送る。(10:06)
(クリックで看板を拡大)

塔は Sint Janskirk, Borgerhout(10:07)
(クリックで建物を拡大)

N120 を越える。遠望される塔は Van Helmontstraat にある教会(St. Eligius ?)のもの(10:08)
(クリックで遠望を拡大)

遠望される塔は Sint-Amanduskerk(10:08)
(クリックで遠望を拡大)

遠望される塔は Sint-Amanduskerk(10:08)
(クリックで遠望を拡大)

R1 は向きを北向きに変えて進む。 鉄道の Line 12 と Line 27A(貨物線) が並行して北へ向かう。(10:09)
R1 は A1(E19)となり、Line 12 と分かれて北東に進む。 E19 の5番出口、N1 方面分岐予告(10:11)(クリックで看板を拡大)
N1 方面が分岐。左手には、左には建設中の高速鉄道 HSL4 が並行する。(10:11)
(クリックで看板を拡大)

HSL4 が並行する。(10:14)
(クリックで濃霧時速度制限の看板を拡大)

建設中の高速鉄道 HSL4 (10:14)

不思議な長池:Duwvaart 運河(Oelegem-Zandvliet間)という未成運河?(10:16)

HSL4 の新線区間は E19 に沿ってにオランダの Breda に向かう。(10:17)

E19の3番出口 Brecht、N133 方面が分岐(10:20)
(クリックで看板を拡大)

建設中の HSL4 の Noorderkempen 駅(10:21)

同左(10:21)

Noorderkempen 駅(10:22)

2番出口 Loenhout 等の予告(10:23)
(クリックで看板を拡大)

N144 分岐予告(10:24)
(クリックで看板を拡大)

Minderhout サービスエリア予告(10:25)
(クリックで看板を拡大)

サービスエリア(10:26)

E10 put Minderhout という池。釣り場になっているようだ。 (10:28)

1番出口 Meer 予告(10:28)
(クリックで看板を拡大)

1番出口 Meer 第2回予告(10:28)
(クリックで看板を拡大)

Meer 第3回予告(10:28)
(クリックで看板を拡大)

風力発電の風車が見えてくる(10:29)

(10:30)
(クリックで看板を拡大)

(10:30)

(10:30)
(クリックで看板を拡大)

1a 出口 (10:30)
(クリックで看板を拡大)

(10:30)
(クリックで看板を拡大)

いよいよベルギーもあとわずか(10:31)

ベルギーを出てオランダに入る(10:31)
(クリックで看板を拡大)


Brussels から Amsterdam へ の目次に戻る