クマサン ノ Home Page > 司書教諭講習:情報メディアの活用_スケジュール

第4回( 8月11日(金) 4時限目) > 第5回(8月12日(土) 1時間目 > 第6回( 8月12日(土) 2時限目)



情報メディアの活用

第5回

2006年 8月12日(土) 1時限目


第5回演習問題


  1. 8月12日(土) 1時限目の予定
  2. 常葉学園大学315教室
    1. 情報検索:音の検索("earphone"をお持ち下さい)
  3. 音源の検索方法
    1. サーチエンジンの利用
      • サーチエンジンが提供する機能を利用
        1. サーチエンジンが提供する分類別検索機能を利用する
        2. 希望するメディアを選択する
        3. 件名を入力する
        Search_EngineURL機能言語
        allthewebhttp://www.alltheweb.com/MP3files英語
        altavistahttp://www.altavista.com/audio
        HotBothttp://hotbot.lycos.com/MP3
        Lycoshttp://www.lycos.com/mp3s, audio
      • 検索式に音源を表すファイルの「拡張子」を挿入する
        1. 曲名,事物と「AND」で拡張子を検索語とする
        2. 拡張子同士を「OR」で検索式を作成する
        3. この方法は,サーチエンジンが提供する機能によらず利用できる
        拡張子
        auトッカータとフーガ AND (au OR midi OR mp3)
        midimid の場合もある
        mp3G線上のアリア AND mp3
        ra 
        rm 
        wav 
      • 検索式に特定の検索語を「AND」で入力する
        1. 音源
        2. 音素材
        3. 音 + 素材
        4. sound archive(外国語のサーチエンジン)
      • ディレクトリ型サーチエンジンのディレクトリをたどる
        1. Yahoo Japan
    2. データベースの利用
      URL 特徴
      findsounds.com 音源の検索
      mp3.com 音楽の検索
  4. 音源の利用
  5. 音源利用上の注意

第5回演習問題


クマサン ノ Home Page > 司書教諭講習:情報メディアの活用_スケジュール

第4回( 8月11日(金) 4時限目) > 第5回(8月12日(土) 1時間目 > 第6回( 8月12日(土) 2時限目)